張惠感

張惠感
(張惠感, 张惠感) 唐代道士。 正一真人張陵第十四代孫。 字智元, 高安(今屬江西)人。 武后朝, 自高安崇元觀遷隱於浮雲山。 洪州西山遊帷觀道士胡惠超來遊高安, 致敬吳仙壇, 經浮雲而師事之。 長安(701-704)中, 武則天召惠感為國師, 齋於明堂。 又奉詔往毫州太清宮修金籙齋, 醮九井, 時冰雪凝沍, 忽有聲如雷, 水湧溢, 二龍出戲。 武后異之。 後歸浮雲山煉丹, 唐玄宗天寶(742-756)中白日昇。 《歷世真仙體道通鑑》載稱: 〝武后久視元年庚子(700)所鑄鐘記惠感姓名, 可考。 高安調露鄉今有惠感故里, 張氏坊存焉〞。

Explanatory dictionary of Taoism. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Поделиться ссылкой на выделенное

Прямая ссылка:
Нажмите правой клавишей мыши и выберите «Копировать ссылку»